運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1062件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-09-20 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

政府参考人高橋俊之君) まず、この被用者年金一元化の際に、実施組織は従来の年金機構それから各共済のままで行おう、その上で十分な連携を取っていこうと、こういうふうにしたわけでございますが、まず、その実施組織としてこれまでの共済組合を活用しようと、こういうふうにした当時の理由でございますけれども、共済組合健康保険短期給付と、それから年金長期給付これを一体的に実施しておりまして、これらの保険料徴収

高橋俊之

2015-02-25 第189回国会 衆議院 予算委員会 第9号

一つ年金に係る長期給付事業、もう一つ健康保険に関する短期給付事業、そしてお尋ね福祉事業ということでございます。  福祉事業の中には、さまざまな事業を行っておりますけれども、共通するのは組合員福祉の向上ということなものですから、それぞれの勘定間で繰り入れ等が許されているということでございます。  

丸山淑夫

2010-04-23 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

○野田副大臣 大泉委員お尋ねは、いわゆる現職出向者に対する共済組合長期給付の取り扱いということだと思いますが、独立行政法人国際機関等への現職出向者に対する共済組合長期給付については、国家公務員共済組合法等により、共済年金算定期間として通算するための措置が講じられております。手当てをされているということでございます。

野田佳彦

2009-04-10 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

国家公務員共済組合においては、現在、平成二十一年九月以降の長期給付に係る保険料率を算定するための財政計算作業を進めております。具体的には、国家公務員共済数理計算を行うための基礎数基礎率を二十一年再計算ベースに置きかえつつありまして、現在のところ、給付費等の見込みの作成を完了していない現状にあるわけでございます。  

木下康司

2007-05-31 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

それから、今の国家公務員共済組合に準ずるもの、そういったものはございませんが、ただ、国家公務員共済組合がやっている事業の、いわゆる短期給付事業ですとか長期給付事業ですとか福祉事業に見合うものにつきましては、それぞれの関係する方策をもってやっているところでございまして、現在、先生が御指摘のような国家公務員に準ずるような共済組合に類する制度をつくるといったことは考えていないわけでございます。

北原巖男

2007-04-26 第166回国会 衆議院 総務委員会 第17号

また、同法の施行令においては、地方公務員共済組合連合会長期給付積立金の一部について、地方債または公営企業金融公庫の発行する債券の取得により運用するよう努めなきゃならないとされております。  公庫債券を引き受けることが、地方公共団体住民生活に密接に関係する事業を行うために必要な公庫資金の安定を確保することにつながり、地方公共団体行政目的に資するものであるとされております。  

菅義偉

2006-10-06 第165回国会 衆議院 予算委員会 第3号

私は、二〇〇四年に、社会保険庁が、私が厚生大臣時代のその期間だけの年金国家公務員共済長期給付を受けたと間違ったようでありますが、専門家がそういう間違いをして、国民健康保険から脱退する手続をとれということで脱退という形になりまして、その後、それは間違っていたということで、その未加入は取り消されております。そういった契機もあって、社会保険庁とはその間いろいろやり合ってまいりました。  

菅直人

2006-05-16 第164回国会 衆議院 総務委員会 第21号

小笠原政府参考人 御承知かと思いますが、首長、知事に対しましてはもちろん退職金がございますが、一般地方公務員と同様に、ここで今御提案している法律そのものですが、地方公務員共済組合に加入して、基本的には、加算の措置を除きますと、給付あるいは掛金の要件も一般地方公務員と同様に、共済組合長期給付、年金に加入していただいております。  

小笠原倫明

2006-03-23 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

このほかに、退職手当等あるいは共済長期給付追加費用等がございまして、大体、給与費五兆円に退職手当等が約一兆五千億前後の額になりますので、それが教職員に係る人件費と、国庫負担対象教職員に係る人件費ということになろうかと思います。国はそのうち給与費の三分の一を負担をするということでございます。  

銭谷眞美

2006-03-08 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

そして、退職手当共済費長期給付等、これが一兆六千二百億、国庫負担分二千四百五十億ですけれども、退職手当ということで。市町村費教職員等、用務員あるいは調理従業員等費用が一兆七百億。学校施設費等施設用地、債務の償還、これで一兆三千八百億、そしてこのうちの国庫負担施設で千九百億で。

小坂憲次

2006-03-08 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

ただし、人件費の将来推計において、給与費そのものが十九年度まで増加するけれども、退職手当その他は平成二十八年度、共済費長期給付等は平成三十年度、人件費全体では平成二十六年度がピークになるというような試算があります。こうしたことから、義務教育費用全体での推計は行っていませんけれども、義務教育費流れとしては増加方向に行くんだ。したがって、人件費増加方向に行って、充実を図っていくんだ。  

小坂憲次

2006-03-08 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

二〇〇三年度、この年には、教職員共済費長期給付、公務災害補償基金負担金一般財源化されました。その際に、遠山文部科学大臣でございましたけれども、このようにおっしゃっていたんですね。義務教育根幹は守る、根幹とは教職員に支払われる給与費ということになる、その根幹である給与費についてはしっかりと守っていきたい、給与費はしっかりと守っていきたいと。

石井郁子

2006-02-27 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

国家公務員共済長期給付事務費につきまして、平成十七年度までは厚生年金等事務費における保険料充当割合状況を勘案いたしまして、事務費全体の一定割合保険料財源で賄うこととしていたものでございます。委員指摘のとおり、平成十年から十五年までは二五%、十六年度、十七年度は四〇%といたしておりました。  

松元崇

2006-02-24 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

というのは、ここ数年間だけでも、共済費長期給付だとか公務災害補償基金負担金、さらには退職手当児童手当と、なし崩し的と言ってもいいぐらいに順次削られてきて、いよいよ給与本体という段階で、それがまた今度二分の一から三分の一ということですから、これは一定の何か、一つ流れがあるというふうに見るのが私は普通だと思いますし、これでもって制度堅持と本当に言えるのかなと私は思うわけであります。  

牧義夫

2005-04-04 第162回国会 参議院 決算委員会 第6号

福利厚生事業の実態についても、私は、特殊勤務手当を総点検されたように、この福利厚生事業の在り方というのは、公務員法四十二条と全然違うやり方で、福利増進という名目で、そういうあってはならない長期給付いうて、一時金だけ違いますからね、退職年金なんかを上積みされて支給されているということは、これはどう考えても国民から見たら全然分からない。

山下栄一

2005-03-31 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

負担金対象経費見直しについては、中間報告では国として真に負担すべき経費に限定するとの提言を行ったが、これとの関連で文部科学省から、ここが重要です、共済費長期給付負担金退職手当等対象経費から外すとの提案がなされている。文部科学省が提案したんです、これ。地方の要望でも何でもありません。

小林元

2005-03-31 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

そして、負担対象経費見直しによりまして共済長期給付、退職手当等国庫負担から外し、国庫負担金約五千億円を段階的に削減をするということを経済財政諮問会議集中審議の際に義務教育費国庫負担制度改革案ということで文部科学大臣から提示をしたというものでございます。あくまでも義務教育費国庫負担制度根幹堅持ということが前提になっていたかと存じます。

銭谷眞美